丸漬主力商品は京の伝統野菜である「すぐき」「壬生菜」
を用いた漬物と国産胡瓜にこだわった、しば漬風胡瓜の古漬です。契約農家の方々との長い取り組みの中、理想的な野菜を求めつづけて今の原料野菜にいたります。 すぐきは京都上賀茂、壬生菜は古漬のために今ではほとんど見られなくなった九条早生「黒壬生菜」といわれる品種を主に使います。 こだわり抜いた野菜たちに時間をかけて熟成させた自然の産物が丸漬の古漬です。安心して長期保存できるように仕上げ、みなさまの食卓へお届けいたします。 | ![]() |
【刻みすぐき】
京漬物の代表でもある”すぐき漬”を細かく刻み、
食べやすく味付けいたしました。
【きしば】
合成着色料・保存料・甘味料不使用。
しその香り豊かなしば漬け風の胡瓜ふる漬。
赤と対照的な緑の彩り。
【純しば】
しば漬風の胡瓜ふる漬。
しその香り豊かなポリポリしとした食感をお楽しみください。
【刻みしば漬】
しば漬風の胡瓜ふる漬。
細かく刻んでおりますので、おにぎりや手巻寿司、お茶漬け等に最適です。
2016年NEW!!【しょうが壬生菜】
国内産の壬生菜を使用。ウコンと米糠と塩で漬け込み、十分に発酵させた後に糠を良く洗い流して細かく刻み、しょうがを加えて醤油ベースで味付けしております。
乳酸発酵したほのかな酸味と生姜の香りが食欲をそそります。
100g 賞味期間120日
主原料産地 国産
取扱期間 通年
【茄子のしば漬】
京漬物の代表でもある“茄子のしば漬”。大原産しそ使用。塩だけで乳酸発酵させたさっぱりした酸味と風味をお楽しみください。